日本語日曜教室では、学習の一環として、日本文化を知ってもらう体験イベントを行なっています。
日本文化の会グループのご協力のもと、2月9日()に、高砂緑地の松籟庵にて、着物とお点前の体験実習を開きました。
総勢9名の学習者さんたちが、体験実習を楽しみました。
日本語日曜教室文化体験2025

学習者さんたちは、初めて着る振り袖や紋付袴姿に見入り、庭園を散策しながらポーズを取って写真撮影。いい写真がたくさん撮れました。

そして、お点前では、手水で手を清め、にじり口から入るという本格的な茶室の入り方から始まり、お菓子と抹茶をいただき、日本式正座に戸惑いながらも茶道のお作法を充分堪能したようでした。

今回は、ファミリーで教室で勉強している5才の女の子も参加してくれました。
日本の伝統文化を体験する楽しいイベントでした。
日本語日曜教室文化体験2025

2025年2月
日本語日曜教室 矢川智子